今回はお風呂場の水栓の修理にお伺いしました!
シャワーの付け根から水漏れするとのこと。
お伺いして確認してみるとシャワーの付け根の位置にシャワーとカランの切り替えレバーがありそこに入っているパッキンの劣化で水漏れがおきていました。
ということで中の部品交換でご案内。
ご了承頂きましたので作業させていただくことになりました。
作業中がこちら↓
上のハズしてある部品が古いパッキンで下が新しいもの。
こうして並べてみると劣化具合が一目瞭然ですね(*_*)
部品を交換したら後は水栓に取り付け直して、、
完成!(`・ω・´)ゞ
お客様にも水漏れが止まったことを確認頂いて作業完了です!
浴室の水栓の水漏れもぜひご相談ください!
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
今回は給湯室の水栓の修理にお伺いしました。
ガタツキがひどいので見てほしいとのこと。
お伺いした現場がこちら↓
ホントだ。シンクと水栓の間に隙間が開いてる。。(*_*)
原因を確認するためにシンクの下の水栓の部分を確認したところ、、
あーなるほど、原因はこれですね。
ナットが緩んで完全に外れてしまっています。
しかも長いことそのままだったのでサビなどでナットも上がらない。。
とりあえず使えるようになればいいので出来るだけ安くということで今回は取り付け直しのみさせていただくことになりました。
サビを落としてなんとかナットを上まで締め直して、、
完了!(`・ω・´)ゞ
お客様にも確認頂いて作業完了です!
ただし、水栓自体の傷みなどもあるので今後使用する際に注意が必要なことなどもお伝えして作業終了です!
水栓の修理もぜひご相談ください!
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
今回は台所の水栓の交換にお伺いしました。
レバーを完全に上げても水が出るとのこと。
お伺いした現場がこちら↓
結構年季の入ったシャワー水栓ですね。
今回はお客様とご相談して水栓ごと新しいものに交換させていただくことになりました。
ということでまずは水栓を取り外して、、、
新しい水栓を取り付け!
食洗機の分岐水栓がもともとはついていましたが食洗機自体を廃棄予定とのことで交換後はなしで良いとのこと。
ですのでそちらは無しで水栓のみ取り付けしました。
後はお客様に動作確認をしていただいて作業完了!(`・ω・´)ゞ
きちんと水が止まるようになった!と喜んで頂けました。
今回のように水栓自体が劣化してくると部品の緩みやパッキンの劣化などで水がきちんと止まらなくなることがあります。
部品交換で直るときもありますし原因箇所が複数に及ぶ場合は水栓ごと交換したほうが後の事も考えると良い場合もあります。
どちらにされるかは原因や現在の状況にもよりますので現場にお伺いしてお見積りからさせて頂きます。
ぜひお気軽にご相談ください!
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
今回はトイレの詰まりにお伺いしました。
お掃除用のシートを流したら詰まってしまったとのこと。
現場がこちら↓
あらまホントだ。。
これぐらいのつまりならローポンプで行けそうでしたのでローポンプでの詰まり抜きでお見積りをご案内。
ご了承頂きましたので作業に入ります。
排水口にしっかりとポンプを押し当てて一撃、二撃!
無事手につまりが取れた感触が合ったので確認(p_-)
オッケー、無事取れてますね!
念の為ご了承を頂いて何回か水を流して詰まりが取れたことをお客様と一緒に確認して作業完了です!(`・ω・´)ゞ
水に流せるって書いてあるのに詰まるんだねぇっと仰っておられました(^_^;)
そうなんですよね。流せるは流せるんですがあまりたくさんだとやはり詰まってしまいます。なので流すにしても一枚にしておくと良いかと思います(実は商品にもそのような注意書きがありますし、ホームページにも仕様上の注意として「●つまりを避けるため、1枚ずつ流す。」と記載があります(*_*))
もし詰まってしまった場合は是非ご連絡ください。
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
今回は店舗のキッチンの水漏れにお伺いしました!
シンクの下に水漏れがあるとのことでお伺い。
現場で確認したところちょっと変わったところから漏れてました(*_*)
これは交換部品の写真なんですが、、
これ。どこかと言うと、キッチンのオーバーフロー管です。
店舗の大型のシンクやご家庭の洗面台などに穴があると思うんですがあそこからつながっている管なんです。
名前の通り水が溢れたりした時に排水するための管。
家庭ではそこまで水を溜めたりすることはあまり無いんですが今回はお店なのでシンクに水を溜めて作業することがあるそうでその時に水が漏れたようです。
ということでこの管を交換。
完成!
念の為水を少し入れてみてきちんと流れるかと漏れが無いかを確認して完了。
お客様にも確認していただいて終了です(`・ω・´)ゞ
キッチンのオーバーフロー管などもぜひご相談ください!
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
今回は店舗の給湯器の交換を行いました。
お店でお湯がでないと困るのでできるだけ急ぎで直したいとのこと。
現場がこちら↓
確認してみると経年劣化が原因の故障。
10年以上経っているので寿命ですね(*_*)
お客様が急ぎとのことでしたのでいくつか問屋をあたって幸い交換できる部材が手配可能でしたので翌日施工させていただくことになりました。
ということで作業です!
まずは今のガスなどの配管の接続を外しまして、、
本体を取り外し!
次に新しい給湯器を設置して、、
配管などをつなぎ直して、、
完成!(`・ω・´)ゞ
後は電源を入れて動作チェック。
お客様にもお立ち会いいただいて確認頂いて作業完了です!
すぐに直って大変助かりましたとお礼の言葉を頂きました(*^^*)
これから寒くなる時期なので給湯器の交換も需要が増えてきます。
物によっては即日交換ができる場合もありますのでまずは現場にて確認からさせて頂きます。
ぜひお気軽にご相談ください!
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
今回は水栓の交換にお伺いしました。
もともとは洗濯機用の水栓から水漏れするとのご相談でお伺いしました。
現場がこちら↓
うーん、ニップルついてない素のままの水栓ですね(*_*)
ニップル付きなどにもこの際なので交換できることをお伝えしたんですが取り合えすこのままで良いとのことでしたので同じもので交換。
はい!ピカピカになりました!
とそこでお客様よりついでだから洗面所の水栓も固くて使いづらいから交換してほしいと追加のご依頼。
ちょうど部品もありましたのでそちらも交換させていただくことになりました!
これを外して新しい水栓を取り付けて、、、
完成!(`・ω・´)ゞ
後は2箇所ともお客様に確認して頂いて作業完了です!
今回のように直したい箇所が複数ある場合はお伺いしたスタッフにお申し付けいただければまとめて見させていただきますのでお気軽にスタッフとご相談ください!
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
今回は台所の蛇口の修理、交換にお伺いしました。
蛇口の握って回すところの根本から水が漏れてくるとのこと。
お伺いした現場がこちら↓
なるほど、たしかに右側のハンドルの下から水が染み出しています。
このタイプはシングルレバータイプの混合水栓と仕組みが違うのでカートリッジなどは入っていません。
仕組みが簡単なので修理などがしやすく長持ちするのが特徴ですね~
今回もハンドルの中のスピンドルと呼ばれる部品の交換で直りそうでしたのでそちらで対応することになりました。
ということで一旦ハンドルを取り外して、、、
劣化したスピンドルとコマを取り外して、、
新しいものと入れ替え。
後は元通りハンドルを戻して完成。
ちなみに外したスピンドルとコマは
こんな感じ(*_*) 大分傷んでますね~
最後にお客様に水漏れが直ったことを確認頂いて作業終了です!
台所の蛇口の水漏れもぜひご相談ください!
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
今回はお店の水栓の交換を行いました。
レバーの動きが固くて使いづらいとのこと。
このご時世なのでできるだけ早めに直したいとのことでした。
お伺いした現場がこちら↓
現場で確認してみるとたしかにかなり固い。。どうやら経年劣化が原因ですね
お子様やお年寄りも使われるので軽い力で動かせるようにしたいとのことで今回はご相談の上水栓ごと新しいものに交換させて頂くことになりました。
ということで今の水栓を取り外して、、
新しいものを取り付け。
完成!(`・ω・´)ゞ
後はお客様に確認頂いて作業完了です!
ぐっと握らなくても動くようになったと喜んで頂けました(*^^*)
水栓のレバーの動きが固いなどの不具合もぜひご相談ください!
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
今回は洗濯機用の排水口の詰まりにお伺いしました。
洗濯機を動かすと水が洗濯機パンに溜まってしまうとのこと。
お伺いした現場がこちら↓
ちょっと暗くてごめんなさい(*_*)
洗濯機用の排水口ですね。
お客様自身でトラップなどは掃除されたそうですがそれでも直らなかったとのこと。
うーんどうやらその先で詰まってしまってますね(-_-;)
ということで今回は高圧洗浄機を使って詰まり抜きをすることになりました。
高圧洗浄機のホースを排水口に入れて、、
ホースを伸ばしながらつまり除去!
しばらくすると無事詰まりが取れました!(๑•̀ㅂ•́)و✧
後は入念に管を掃除して排水トラップなど外したものをもとに戻して、、
完了!(`・ω・´)ゞ
お客様にも詰まりが取れた事を確認頂いて作業完了です!
洗濯機用の排水口の詰まりもぜひご相談下さい!
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |