今回はトイレの本体の交換にお伺いしました。
以前便器の本体と床の間から水が漏れるということでお伺いしてその際にトイレ本体の交換のお見積りもお出しして折りました。
先日そちらをお願いしたいとご依頼を頂きましたので作業にお伺いしました!
まず交換前がこちら↓
一旦水を止めてタンクの水も抜いてから便器本体を外します。
今回はタンクが便器に乗っかっている密結タイプでは無いのでタンクはそのままで便器本体と温水洗浄便座の交換になります。
がっ!!ボルトが完全に錆びててはずれない!!(¯―¯٥)
仕方が無いのでボルトを破壊してなんとか取り外し!!
ようやく外せましたε-(´∀`*)
これは床下の排水管とつながっている床フランジと呼ばれるもの。
完全に劣化してだめになってますね。。本来はガスケットと呼ばれるパテで便器と接続されているんですがそれもだめになっています。
ということでこれも新しいものと交換して後は本体を取り付け!タンクなどとも接続すれば、、
完成です!(`・ω・´)ゞ
最後にお客様に確認頂いて作業終了です!
一時期コロナの影響で工場が止まっていたりしてなかなか物が入りづらかったんですが最近はポツポツ入荷するようになってきました。
もしご自宅のトイレの交換をご検討されるお客様は現場にてまずはお見積りからさせていただきますのでお気軽にご相談下さい!
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
今回は洗面所の排水づまりにお伺いしました。
特に異物を流したりしてしまった記憶は無いけど前から水の流れが悪くて、今日完全に水が詰まってしまって流れなくなった。とのこと。
お伺いして確認してみると排水管が髪の毛などで詰まっているのが原因でした。
洗面所やお風呂場などにはよくある原因ですね~(・_・;)
ということで今回は薬剤を使ってつまり抜きをすることにしました!
髪の毛なども溶かす強力な薬剤をまずは洗面台にまいて、そこから水で流し込みます。
流し込むとすぐにシューシューと反応している音がします。
ちなみにかなり強力な薬剤で有毒ガスなども発生するので作業する前に必ずお客様にその点をお伝えして出来る限り換気を良くしてから作業します。
すこし時間をおいてから薬剤を洗い流すためにバケツに水を溜めて一気に流します!
これで流れなければもう一度薬剤が必要ですが、、、無事流れました!( ´∀`)b
ということで薬剤の残りなどが無いように何度か水を多めに流してからお客様にも確認して頂いて作業完了です!
先にも書いたように洗面所や浴室はどうしても髪の毛などが流れてしまうのでつまりがおきてしまう事があります。
普段から流れが悪いなぁとおもったら早い段階であれば市販の薬剤でも対処出来る場合がありますので早めの対処をおすすめします。もしそれで直らない場合はより強力な薬剤や道具が必要になりますので専門家にご依頼下さいm(_ _)m。
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
今回は台所の水栓の交換にお伺いしました!
シンク下の水栓と壁のつながっているところから水が漏れているとのこと。
壁との間となると給水栓側か。。給水管自体に水漏れがあると厄介だなぁと思いながらお伺いしてみると給水管自体には問題がなく、給水管と水栓がつながっている銅管の部分がだめになっていました。
ということで今回は水栓の交換をご提案。ご了承頂きましたので作業に入ります。
一旦給水栓を閉めて水を止めてから給水管と水栓の接続を外して、、後は上から引き抜くような感じで水栓を取り外してっと。
無事取り外しが出来たので後は新しい水栓を取り付けます。
上から差し込む感じで水栓を取り付けて、給水管とも接続。きちんと接続出来たことを確認してから給水栓を開けて確認。
うん!無事水漏れなく水が出ますね!( ´∀`)b!
お客様にも確認頂いて作業完了です!
シンク下の給水栓との間の接続は特殊な接続器具も多いのでここから水が漏れている場合は業者に任せて頂いた方が良いかと思います。
水漏れを発見した場合は是非ご相談下さい!
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
今回はトイレのつまりにお伺いしました。
容器の蓋を落としてそのまま流してしまったとのこと。
現場がこちら↓
ふむ、容器の蓋かぁ となるとローポンプとか使うとよく無さそう((+_+))
トイレから先の配管とかまで行ってるとちょっと事だな
ということで今回は便器を脱着して異物除去をすることになりました。
ただ配管の先などに行ってしまっている可能性も一応あるのでその場合のお話もしてご了承頂いてから作業に入ります。
便器を外すためにまずはタンクを外して、、
こちらのお住いのトイレは床排水では無くて壁排水なので便器と壁の接続部分を取り外して、、
あとはよいしょっと便器をひっくり返して、、
あるかなぁ。。出ておいで~とホントに声にだすと危ない人なので、心の中で異物に呼びかけながら探します。
最終的にちょっと外をお借りして便器をひっくり返したりしながら、、
ようやく取れました!!ε-(´∀`*)ホッ
無事取れたのであとは元通り便器を取り付けて、、
完了!(`・ω・´)ゞ
最後にお客様に水を流して動作確認して頂いて作業終了です!
トイレに異物を流してしまった場合特に水に溶けないような物の場合はそれ以上水を流したりせずにそのまま呼んでいただけると助かります。
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
今回は洗面所の水漏れにお伺いしました。
洗面台の下に水のしみができていて水漏れしているようなので見てほしいとのこと。
お伺いして見させて頂いたところ、原因はこちらでした↓
洗面台の下の排水トラップですね。
おそらく物が当たったかなにかでこちらが外れかかっていました。
一応念のため外してパッキンなどに痛みが無いかも確認しましたが幸い問題ありませんでしたの取り付け直しのみさせて頂きました。
作業後がこちら↓
と言っても目に見えるほど外れかかったりしていたわけでは無いので写真だとほぼ一緒ですね((+_+))
取り付け直しが終わったので洗面所の水を流しながら水漏れが止まったことを確認頂いて作業完了です!
洗面台の下やキッチンのシンク下などは収納も兼ねていることが多いです。
ものをそこにしまうときには配管に強く当てたりしないように注意しましょう。
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
今回はトイレのつまりにお伺いしました。
もともと和式にアタッチメントのようなものを使って洋式みたいにしているタイプとのこと。
ああ、なるほどあれですね。
お伺いしたところ通常のトイレットペーパーと汚物のつまりでした。
アタッチメントで洋式にしているタイプですが、基本的にやることは一緒ですね~
まあ、排水口にきちっとローポンプが当てられない場合は一旦外したりしますが今回は大丈夫そうでしたのでそのままローポンプで作業させていただくことになりました。
こんな感じ↓
あっ、実際は排水口はもう少し奥なので作業のときはそこにしっかりとローポンプを当ててます。
いつもどおり何度かハンドルを引いて、押して、とすると、、
はい!無事につまり解消です(`・ω・´)ゞ
お客様にも確認頂いて作業完了です。
この手のトイレ、正式には和式改造便器っとかって言うらしいですが、最近はもともと和式のトイレが減っていることもあって少なくなってきました。特段このトイレだから詰まりやすいということは無いですが、先に書いたように同じつまり抜きの作業でも場合によっては分解しないといけない可能性があります。
詳しくは現場を見させて頂いてご案内しますのでお気軽にご相談下さい!
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
今回はトイレの修理にお伺いしました。
一度使うと水がタンクに溜まるのが遅い。手洗い管からも水がチョロチョロとしか出ないとのこと。
お伺いして見させて頂いたところ不具合があったのはこの部品でした↓
ダイヤフラムという部品でボールタップの中の部品の一つ。ちなみにボールタップはこのダイヤフラムを使って給水や止水を制御するタイプと機械的に水を止めるタイプとあります。
詳しい説明は正直分かりづらいので省きますがこの部品は弁の役割を果たしていて水圧を調整する仕組みを持っています。
ただその調整がゴムの膜によって行われているのでそれが劣化してだめになると今回のように水圧をきちんと調整出来なくなります。
ということで解説が長くなりましたがこのダイヤフラムを新しいものと交換。
あとは元通りに戻せば、、
はい!きちんと水が流れるようになりました(`・ω・´)ゞ
お客様にも確認頂いて作業完了です!
トイレを流したあと、いつまでも水が流れる音がする場合やそんなに連続で使用していないのに水がタンクに溜まっていないなどの症状がありましたらぜひご相談下さい。
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
今回はトイレのつまりにお伺いしました。
現場は店舗で結構頻繁につまるとのこと。
うーん、頻繁にとなると詰まったもの以外に何かしら原因がありそうですね~(¯―¯٥)
ということでお伺いして見させて頂いたところ原因になっていたのはここ↓
ちょっと写真では見えないですが汚水桝につながる合流地点。
設計上なのでどうしようも無い問題なんですが、この部分に段差があって詰まりやすくなっていました。
特に大型の店舗で一般家庭よりトイレの使用量が当然多いのでそれが余計状況に拍車をかけているようです。
ということでとりあえずつまり抜き。
写真の地点から水圧をかけて詰まっているものを枡の方に押し流して、、
うん、流れる流れる。。一回詰まってしまうとそれがトイレ側で明確に症状として現れるまで少し間があるようでかなりの量の汚物が溜まっていました((+_+))
しばらく流してようやく全て流れきったのであとはトイレに戻ってつまりが抜けたことをお客様にも確認頂いて作業終了です。
ただ、先に書いたように構造上どうしてもつまりが発生しやすい形なのでもしまた詰まるようであれば今回作業した箇所を一度確認頂いたほうが良いこと。もし可能なら通常のホースでも良いので水圧を少し強くして流していただくとつまりが取れる可能性をお伝えして撤収しました。
たまに年数のたったお宅とかですと配管の勾配が地盤の影響かほとんどなくなってしまって詰まりやすくなっているお住いがあったりします。今回もそれと似た状況ですがこれを直すとなると工事をし直さないといけないので結構大掛かりになります。
ですのでそのような場合は通常より流すものや量に気をつけて頂いた方が良いかもしれません(ただし今回のように店舗だと使うのはお客様なのでなかなか全員に、、、というのはかなり難しい気もしますが。。((+_+)))
トイレのつまりもぜひご相談下さい!
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
今回はトイレの水漏れの修理にお伺いしました!
タンクと便器の間から水が漏れてくるとのこと。
お伺いして見させていただくと間に入っているパッキンが劣化してだめになっていました。
トイレというのはタンク一体型のトイレでない場合、基本はタンク、便器、便座がそれぞれ別の部品になっています。
そしてタンクと便器が別々になっているものは更にその接続部分にパッキンが使われているものとディストリビューターと呼ばれる部品が入っているものとに分かれます。
今回はパッキンが間に入っているタイプでそのパッキンが劣化してだめになっているのでタンクと便器の間から水漏れしていたんですね!
ということでそのパッキンを交換します!
ちなみにタンクと便器の間に入っているので当然タンクを取り外して交換が必要になります。
作業途中の写真ですがこの部分ですね↓
だいぶんボロボロになっております。外す時にくっついてそれが崩れて来るぐらいですね(・_・;)
これを新しいものと交換↓
右が新しいパッキンで左が古いもの。劣化具合が良くわかります((+_+))
新しいパッキンを取り付けたら再度タンクを取り付けて水漏れが止まったことをお客様にも確認していただいて作業完了です!(`・ω・´)ゞ
トイレのタンクからの水漏れもぜひご相談下さい!
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
今回はお店のトイレのつまりにお伺いしました。
お店のトイレが詰まってしまった。とのこと。
お伺いした現場がこちら↓
便器の下にトイレットペーパーが敷いてありますが別にこちらは水漏れではなくて何度か流れないかと思って流したらあふれたとのこと。
以前にも書いたかもしれませんが、基本的に便器は一度ぐらいなら詰まっている状態でタンクの水が全て流れてもあふれないぐらいの容量をもたせて設計されています。
ただし、複数回やると当然容量オーバーとなりますのであふれてきます。なのでトイレが詰まった時に焦って何度も流すのは禁物です。そしておそらく、、、飲んでおられたお客様も少々アルコールが容量オーバーしてしまったようですね((+_+)) 。。。はい、つまんないですね ごめんなさい
それはともかくとして、今回は吐瀉物とトイレットペーパーを大量に一緒に流したのがあだとなったようでそれがつまりの原因となっていました。
おそらくつまりの程度からしてローポンプで行けそうでしたのでそちらでお見積りともし万が一解消しない場合は別の作業が必要になるのでそちらも念のためご案内してから作業に入ります。
ローポンプを慎重にいれてしっかりと排水溝に押し当てて、
ハンドルを引いて押してまもなく無事つまりが抜けた手応えがありました。
後はローポンプを外して流れを確認して、、
うん!オッケーですね( ´∀`)bグッ!
お客様にも確認頂いて作業完了です!
店舗などのトイレのつまりもぜひご相談下さい!
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |