今回はトイレの詰まりにお伺いしました。
自分で調整しようとして工具を落として詰まったとのこと。
お伺いしてもう少しお話をお伺いすると、止水栓を回そうとしてドライバーを落としてそのまま流してしまったそうです(*_*)
なるほど、となるとローポンプなどでは危険なので便器を外して取り除くことになりました。
タンクの水を汲み出して空にしてから取り外して、ウォシュレットも外して便器をひっくり返して、、ありました。斜めに引っかかってそこにトイレットペーパーなどが巻き付いていました(ΦωΦ)
そちらを取り出してから元通り便器を取り付け直して無事作業完了。
きちんと水が流れるようになったことを確認して頂いて終了です!
ご自身で温水洗浄便座の取り付け、取替などをされる場合やトイレ内で工具などを使用する際は出来ればトイレの蓋を閉めた状態でするのがいいかもしれません。
どうしても蓋を開けた状態で無いと作業が出来ない場合はくれぐれも道具の落下に注意しましょう。
万が一落としてしまった場合は慌てずにすぐに取り出すか、手の届かない位置に行ってしまった場合はそれ以上水を流さずにご連絡くださいm(_ _)m
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
今回はトイレの交換を行いました。
水が詰まってトイレの下からも水が出てきているとの事。
うーん、結構重症そう(*_*)
お伺いして確認してみると築50年ほどのお住まいでトイレもかなりの劣化具合。
詰まりと水漏れは今回は別要因でしたどちらかと言うと水漏れのほうが重症。。
便器と床の間の水漏れは床下の排水と繋がっているフランジと呼ばれる部品もしくはその間のガスケットの劣化が多く、これが駄目になるとトイレを取り外して交換が必要になります。
つまり自体はトイレの経年劣化も影響しているので今回はお客様とご相談してトイレ一式を交換させていただくことになりました。
詰まっているままでは便器の取り外しが出来ないのでまずは詰まり抜きから作業。
その後トイレをすべて取り外して駄目になったガスケットをきれいに除去。新しいトイレに合わせて排水芯を設置してからトイレ本体を設置。
後はタンクを設置して給水を繋いで作業完了!(`・ω・´)ゞ
お客様と一緒に動作確認をして作業完了です。
トイレ本体と床の間から水が漏れている場合もぜひご相談下さい!
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました。
今回は浴室の水栓の修理にお伺いしました。
水が止まらなくなって色々やっていたら今度はシャワーからも蛇口からも水がでなくなってしまったとのこと。
ということで一度お伺いして状態を確認させていただくことになりました。
現場で水栓を確認させていただくとシャワーとカランを切り替えるユニットが破損している状態。
なるほど、おそらく最初止まらなくなった時に切り替えスイッチを何度も動かした感じですかねぇ
切り替えユニット自体はおそらく水が止まらなくなった時点で破損していて、動かした時にどちらも止まる位置で完全に壊れてシャワーとカラン、両方から全く水がでなくなったっと言う流れのようです。
今回は幸い切り替えユニットだけで交換できる部品が手持ちでありましたのでそちらの交換でご案内。
ご了承頂きましたので水栓を分解して破損したユニットを交換して完了です。
無事カラン、シャワーの切り替えもきちんと出来てそれぞれから水が出るようになりました(*^^*)
お客様にも確認していただいて作業完了です!
ご自宅の水栓の修理、交換もぜひご相談下さい!
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました。
今回は洗面所の水栓の交換を行いました。
最初は蛇口の水漏れを直して欲しいとのことでお伺い。
良くある蛇口からポタポタ~のパターンですね。
お伺いしてパッキンの交換でお話していたんですが、色々お聞きすると、そもそもこの握り玉をひねって開けしめするのが最近大変になってきたとのこと。
蛇口から水がポタポタ、、の症状がでた場合にありがちなんですが、どうしてもポタポタでてくる水を止めようとしてギューッとハンドルを締めてしまう方が多くおられます。
止まると言えば止まるんですが、実際は固くなってきたゴムパッキンを無理やり締め付けて止めているだけなので症状は確実により悪化します(-.-;)
そうするとまたさらにぎゅーーーっと締めての悪循環ですね。
それをご説明したところ、いっそキッチンとかみたいにレバーを上げ下げするタイプに出来るなら変えたいとのこと。
値段的には水栓交換になるので当然高くはなりますが可能ですよ~とお話してそちらのお見積りをご案内したところそちらでやって欲しいとご依頼を頂きました。
ということで今回は水栓交換で作業。今の水栓を取り外してシングルレバータイプの混合水栓に交換させて頂きました。
無事交換が完了したのでお客様にご確認していただいて終了です。
使いやすくなったと喜んでいただけました(*^^*)
洗面所などの水栓の水漏れもぜひご相談下さい!
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました。
今回は洗濯機用の水栓の交換にお伺いしました。
新しい洗濯機を購入して確認したら蛇口の高さが合わなかったとのこと。
お伺いして確認すると元々ついている水栓が単水栓と呼ばれるタイプでそのままでは洗濯機に当たってしまう位置でした。
高さを上げればいいので専用の部材をつかっての水栓の交換でご案内。
ご了承いただきましたので作業に入ります。
まずは水の元栓を一旦閉めて水を止めてからついている単水栓を取り外し。
新しい水栓をシールテープを巻いてしっかりと取り付けて完了です。
閉めていた元栓を開けて水漏れが無いかをお客様と一緒に確認して無事作業完了(`・ω・´)ゞ
今回取り付けた水栓は洗濯機からのホースが取り付けやすい座付き、更に緊急止水弁も付いているのでその点も安心感が増してグッドです(*^^*)
洗濯機用の蛇口の高さを変えたいという場合もぜひご相談下さい!
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました。
今回はトイレの交換作業にお伺いしました。
詰まりを直してもらってもすぐ詰まると仰っておられました。
お伺いして確認したところ、トイレ自体がかなり古く、何度も詰まりが発生することによって汚れなどが残ってしまっている状態でした。
こうなるとトイレ自体を交換しないとおそらくまた詰まりが再発しますね(*_*)
何度もつまり抜きをするとなると費用もその都度かかってしまうので原因をお伝えしてトイレ自体の交換が必要な事をご説明。
ただそのままだとトイレが使えないのでその時は一旦ローポンプでつまり抜きをして交換の方はご検討いただくことになりました。
そこから少したってやはりまた詰まったのでトイレ自体を替えて欲しいとご依頼を頂きトイレ交換にお伺いしました。
一旦詰まり抜きをしてからタンクとウォシュレット、便器本体を取り外し。
新しく排水芯を取り付けてから新品のトイレを取付て作業完了です!
お客様にも確認頂いて終了です(`・ω・´)ゞ
トイレ自体が古く今までに何度も詰まりが発生しているような場合はトイレ自体の交換をしないとまたすぐに詰まりが再発する場合があります。
詳しくは現場を見させて頂いてまずは状況の確認からさせていただきますのでお気軽にご相談下さい!
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました。
今回はトイレの詰まりにお伺いしました。
介護の方からお電話で来てみたらトイレが詰まっていたとのこと。
お伺いしてお話をお伺いしましたが、お電話をかけてくださったヘルパーの方も詰まった現場を見ていないので原因ははっきりとは分からない。とのこと。
ただ、紙おむつの可能性が正直高いとのことでした。
となるとローポンプを使うと事態が悪化する危険性があるので事情を説明して今回は便器を取り外してつまり抜きをすることにしました。
溜まっていた汚水を汲み出してからタンクと便器本体を取り外し。
ヘルパーさんの読みは正しく、しっかりと紙おむつが詰まっていました。
それを取り除いて元通りに便器を取り付け直して無事詰まり解消。
ヘルパーさんに確認いただいて作業完了です(`・ω・´)ゞ
紙おむつなどはトイレに流してしまった場合、ラバーカップやローポンプを使うと詰まりをより配管の奥に押し込んでしまう可能性があるため危険です。
その時は便器を取り外して異物を除去する必要がありますので出来れば水をそれ以上流したりせずに呼んでいただけると助かります。
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました。
今回はトイレの修理にお伺いしました。
レバーを引いても水が流れなくなってしまったとのこと。
お伺いしてまずは原因の確認から。
タンクの蓋を開けてみてみるとレバーが折れていました。
なるほど、これではタンクの栓の役割のフロートが持ち上がらないので水が流れないわけですね~
ということで原因をご説明。この際だから他に悪い部品があれば替えて欲しいとのことでしたのでいくつか確認させて頂いて劣化していたゴムフロートも合わせて交換させていただくことになりました。
車から部品を取ってきて、新しいゴムフロートとレバーを取付。鎖の長さを確認しながらレバーに取り付けて完成です。
レバーを引いてみると無事ちゃんと水が流れるようになりました!(`・ω・´)ゞ
お客様にも直った事を確認していただいて作業終了です。
ご自宅のトイレの水が急に流れなくなったという場合もぜひご相談下さい!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました。
今回はトイレの水漏れ修理にお伺いしました。
タンクの下から水漏れするとのこと。
お伺いして確認するとタンクと便器の間の部分から水が漏れていました。
なるほど、密結パッキンの劣化ですね~
お客様に原因と交換作業のお見積りをご案内してご了承頂きましたので作業に入ります。
タンクと便器本体を繋ぐ部分に入っているパッキンなのでもちろんタンクの取り外しが必要。
ということで一旦タンクの水を空にしてからタンクを取り外します。
あとは古くなって弾力が無くなったパッキンを新しいものに交換してから元通りタンクをつけ直して完了。
タンクに再度水を溜めて水漏れが無くなったことをお客様と一緒に確認して作業完了です!(`・ω・´)ゞ
トイレのタンクから水漏れしている!というときもぜひご相談下さい。
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました。
今回はトイレの詰まりにお伺いしました。
多分トイレットペーパーが詰まったとのこと。
お伺いして確認させていただくと水が全くない状態。
朝見たらこの状態で水を流しても時間が経つとこうなってしまうと仰っておられました。
ご自身で色々調べられたそうで何もしていないのに水が少なくなる場合は詰まりの可能性があると書いてあったそうです。
おっしゃるとおり(`・ω・´) もちろんすべての場合ではありませんが、溜まっていた水(封水と言います)が何もしていないのに減っていく場合、トイレットペーパーなどが詰まって毛細管現象が働き水を吸い出してしまっている状態が考えられます。
ということで今回はローポンプを使ってつまり抜き。
ローポンプを当ててバスン!と一撃、見事に詰まりが抜けました。
もともとこういった詰まりは水が抜けるのにかなり時間がかかるため、すぐその場で確認というのが難しい詰まり。
なのでお客様に一度様子を見ていただくようご案内してもしまたすぐに再発するようであれば再度ご連絡いただけるようお願いして作業完了しました。
ご自宅のトイレで水を流したあとに時間が経つと水かさが極端に減っているという場合は今回のように詰まりが発生しているかもしれません。
そのような場合もぜひご相談下さい!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました。
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |