2020.12.28  カテゴリー:
												今日は外の水道の蛇口の修理にお伺いしました!
現場がこちら↓

お庭とかにある水栓ですね~
蛇口の先から水が漏れるとのこと。
普段あまり使わない所だしできるだけ安価で済ませたいとのことでしたので今回は水栓の中のパッキンの交換のみとなりました!
ということで部品を外して、、、

新しいパッキンとコマを入れてもとに戻して完了!
外した部品がこちら↓

2箇所の水栓のパッキン交換なので2個写ってますね!
この指先の方にあるのがコマとかケレップとか呼ばれる部品。
これが水栓のハンドルをひねった時に上下して水がでたりとまったりします。
なのでこれが傷んで来るときちっと水が止まりきらなくて蛇口の先からポタポタ水が漏れたりするんですね!(*^^*)
逆にこのコマの先のゴムがギュッと押し付けられて水がとまっているのでハンドルを締めすぎるとゴムパッキンの劣化が少し早くなります。
なのでハンドルの締め過ぎもあまり良くないんです!
とは言うものの、年数が経てばやはりゴムが劣化して今回のような問題が起きますので締め過ぎなければ絶対に水漏れが防げるとかの話ではありません。あくまで締め付け過ぎも良くないよ~程度のお話ですねヽ(´ー`)ノ
ということでお客様にも水がきちんと止まることを確認頂いて作業終了!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました!
カレンダー
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
 
				

 
				
